KOMONJO CAMERA

利用規約

TERMS OF USE
  1.  この利用規約(以下「本規約」といいます)は、TOPPAN株式会社(以下「当社」といいます)が提供するアプリケーション「古文書カメラ™」(当該アプリケーションを通じて当社が提供するすべてのサービスを含み、総称して以下「本サービス」といいます)の利用に関する条件を、本サービスを利用するお客様(以下「お客様」といいます)と当社との間で定めるものです。お客様は、本規約に同意することによって本サービスを利用することができ、お客様が本サービスをスマートデバイスその他の情報端末にダウンロードし本規約への同意手続を行った時点で本規約に同意したとみなされ、かつお客様と当社との間で本サービスにかかる利用契約が成立したものとみなされます。

1. 定義

  1. 本規約では、以下の用語を使用します。
  2. 1.1 「お客様データ」とは、本サービスを利用するにあたりお客様が本サービスにアップロードする、古文書等を撮影またはスキャンしたデータ(お客様が保有する、古文書等の画像データを含みます)であって、お客様によってアップロードされた一切のデータをいいます。
  3. 1.2 「くずし字AI-OCR」とは、人工知能を組み込んだ光学的文字認識であって、くずし字解析のための当社のソフトウェアをいいます。
  4. 1.3 「AI学習等」とは、くずし字AI-OCRの学習および再学習をいいます
  5. 1.4 「AI学習用データ等」とは、第7条第1項各号に定める、くずし字に関する当社の加工データ、保持データ、統計データ等その他の本サービスに関連して当社が生成する一切のデータ等をいいます。
  6. 1.5 「個別利用規約」とは、本サービスに関して、本規約とは別に「規約」、「ガイドライン」、「ポリシー」などの名称で当社が配布または掲示している文書のことをいいます。

2.本サービスの内容

  1. 2.1 本サービスは、お客様が本サービスにアップロードしたお客様データをくずし字AI-OCRを用いて、お客様データ内に存しているくずし字の解析結果(以下「本解析結果」といいます)を提供することで、お客様のくずし字解読支援を行うサービスをいいます。
  2. 2.2 本サービスでは、お客様の判断と責任において、適正なお客様データを当社に提供する必要があります。当社は、お客様データに関する知的財産権その他権利に関する許諾の有無、秘密情報や個人情報の有無、内容の適正性などにつき一切関与せず、これらを監視または確認することはありません。
  3. 2.3 本サービスでは、お客様が当社に提供したお客様データを、本サービスにおけるAI学習等のために、第7条の規定に従い利用します。お客様は、当社による当該利用につきあらかじめ承諾するとともに、お客様データの権利者が他に存在する場合には、当該権利者から必要な承諾を得るものとします。
  4. 2.4 本サービスでは、本サービスにおけるAI学習等を繰り返すことにより、本解析結果の内容が変化する場合があります。このため、お客様データとして提供されるデータが従前と同一であっても、従前と同一の本解析結果を再現することができない場合があり、お客様はこれをあらかじめ承諾するものとします。
  5. 2.5 本サービスは、お客様が保有する個人情報を取り扱うことを予定していません。お客様は、当社に提供するお客様データに当該個人情報が含まれないことを自己の責任において確認した上で、本サービスを利用するものとします。

3. 規約への同意

  1. 3.1 お客様は、本規約の定めに従って本サービスを利用しなければなりません。
  2. 3.2 お客様が未成年者である場合、本サービスの利用に際し、あらかじめ法定代理人(親権者等。以下同じ)の同意を得なければなりません。未成年者が本サービスのお客様となった場合、お客様は法定代理人の同意を得ているものとみなされます。
  3. 3.3 未成年者のお客様が、前項に定める法定代理人の同意を得ていないにもかかわらず、同意を得たと偽りもしくは成年に達しているとして年齢を偽って本サービスを利用した場合、または行為能力者であることを当社に信じさせるために詐術を用いた場合には、本サービスに関する一切の法律行為を取り消すことができないものとします。
  4. 3.4 本規約の同意時に未成年者であったお客様が成年に達した後に本サービスを利用した場合、当該お客様は本サービスに関する一切の法律行為を追認したものとみなされます。
  5. 3.5 お客様が、本サービスを実際に利用することによって本規約に有効かつ取消不能な同意をしたものとみなされます。
  6. 3.6 本サービスにおいて個別利用規約がある場合、お客様は、本規約のほか個別利用規約の定めにも従って本サービスを利用しなければなりません。

4. 規約の変更

  1. 4.1 当社は、本規約の変更がお客様の一般の利益に適合するとき、または本規約の変更が本サービスの目的に反せず、かつ変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき、当社の裁量により、本規約を変更することができるものとします。この場合、当社は、変更後の利用規約の効力発生日の1ヵ月前までに、変更後の利用規約の内容とその効力発生日について、お客様に通知または当社が合理的と判断する方法により周知するものとします。

5. サービスの変更、停止、中止、終了等

  1. 5.1 当社は、当社の裁量により、本サービスおよび本サービスの全部または一部の内容(仕様、デザイン、その他一切の事項を含みます)を変更することができるものとします。なお、当社が自ら必要と判断した場合、当社は、当該変更内容につき、変更日の1ヵ月前までにお客様へ通知または当社が合理的と判断する方法により周知するものとします。ただし、緊急を要する場合はこの限りでなく、当社は、当該緊急の変更内容につき、変更後すみやかにお客様へ通知または当社が合理的と判断する方法により周知するものとします。お客様は、特段の異議なく変更後の本サービスを利用した場合は、当該変更内容につき同意したとみなされます。
  2. 5.2 当社は、当社がやむを得ないと判断した場合、当社の裁量により、本サービスを終了できるものとします。この場合、当社は、終了予定日の1ヵ月前までに当社が定める方法によってお客様に通知または当社が合理的と判断する方法により周知するものとします。

6.本サービスの料金

  1. 6.1 本サービスには、お客様による料金の支払いを要するサービス(以下「有料サービス」といいます)が含まれます。有料サービスの料金、決済方法その他の条件は、別途当社が定め、本サービス内の通知画面または当社ウェブサイトに表示するものとします。
  2. 6.2 未成年者のお客様は、有料サービスを利用することにつき法定代理人の同意を得た場合に限り、有料サービスを利用することができます。
  3. 6.3 お客様は、有料サービスの提供を受けている期間中に、料金を当社が変更する場合があることに同意するものとします。この場合、料金の変更手続きについては5.1条の定めを準用するものとします。なお、変更後の料金は、支払済みの有料サービスの料金には適用されません。
  4. 6.4 お客様より当社が受領した有料サービスの料金については、理由の如何を問わず返金されません。
  5. 6.5 当社は、有料サービスの料金を支払ったお客様本人に対してのみ、有料サービスを提供するものとします。
  6. 6.6 お客様は、有料サービス以外については、本サービスを無料で利用することができます。

7. データの利用等

  1. 7.1 お客様は、当社に対して、AI学習等およびAI学習等による結果の提供を実施する目的の範囲内において、以下各号に定める利用等を行うことを許諾するものとします。
    1. (1) 当社が、お客様データから抽出したテキストデータおよび本サービスの運用時に生成される各種システムログデータ等その他の中間生成物を、AI学習等のために加工および保持すること。
    2. (2) 前号に基づき当社が加工および保持したデータを、当社がくずし字AI-OCRの生成、AI学習等の実施その他本サービスの提供または改良・改善のために必要な範囲内において利用または再利用すること。
    3. (3) 第1号に基づき当社が加工および保持したデータをもとに当社が統計データ等を作成し、当該統計データ等をAI学習等その他本サービスの改良・改善のために利用すること。
  2. 7.2 当社は、お客様における本サービスの利用終了後においても、前項各号に定める利用等を行う場合があり、お客様は当社による当該利用等につきあらかじめ同意するものとします。
  3. 7.3 当社は、前各項に定める範囲内においてデータ等を利用または再利用するにあたり、善良なる管理者の注意義務をもってこれを取扱うものとします。

8.データの管理等

  1. 8.1 当社は、AI学習用データ等をお客様に提供する義務を負いません。また、当社は、お客様データ、本解析結果およびAI学習等による結果その他本サービスに関連して当社が生成する一切のデータ等のバックアップ義務を負わないものとします。
  2. 8.2 当社は、本サービスにアップロードされた全てのお客様データ(古文書に描かれた絵等も含みます)の削除義務を負わず、前条に定める利用目的のためお客様データを保持し続けることができます。

9.知的財産権等の帰属

  1. 9.1 お客様は、本サービスに係るくずし字AI-OCRおよびAI学習用データ等を含むシステムおよびソフトウェア等(以下総称して「本ソフトウェア」といいます)、データ、デバイス、デザイン、商標、名称、アイデア、ノウハウその他一切の著作物および知的財産等(本解析結果を含み、総称して以下「本知的財産」といいます)は全て当社または当社に使用を許諾した第三者に帰属することを確認し、いかなる目的であっても転載、複製、送信、翻訳・翻案、改変・追加等の行為を行ってはならないものとします。また、お客様は、本サービス、本ソフトウェアおよびそれを使用して得られるデータ等につき、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブルその他の方法で解析等をしてはならないものとします。
  2. 9.2 当社は、当社が提供する本知的財産について、お客様に対し、譲渡および再許諾できない、非独占的な、本規約に定める条件にて利用する権利(以下「利用権」といいます)を付与します。
  3. 9.3 当社による本サービスの提供は、お客様に対し、当社または当社に許諾した第三者が有する特許権、実用新案権、 意匠権、商標権、著作権その他知的財産権の実施または使用許諾をするものではありません。
  4. 9.4 前各項の定めにかかわらず、当社は、お客様データが著作権その他の知的財産権を有する著作物に該当する場合には、お客様データの著作権その他の知的財産権はお客様またはお客様に使用を許諾した第三者に留保されることを確認します。

10. お客様の禁止事項

  1. 10.1 お客様は、本サービス(本解析結果を含みます)の利用に際して、以下に該当する行為(該当するおそれのある行為を含みます)を行ってはなりません。
    1. (1) 本サービスにより利用しうる情報を改ざんする等、本サービスの信用を損なう行為(本解析結果を当社の承諾なく改ざんして当社のサービス内容であると称する行為を含みます)
    2. (2) 本規約または個別利用規約に定めのない方法・手段・態様によって、本サービスを利用または悪用する行為
    3. (3) 法令、裁判所の判決、決定もしくは命令、または法令上拘束力のある行政措置に違反する行為
    4. (4) 公序良俗に反する行為
    5. (5) 反社会的勢力に対する利益供与その他の協力行為
    6. (6) 当社または第三者(他のお客様を含みます)の著作権、商標権、特許権等の知的財産権、名誉権、プライバシー権、その他法令上または契約上の権利を侵害する行為
    7. (7) 当社が定める方法以外の方法で、本サービスの利用権その他AI学習用データ等およびAIの解読結果等(本解析結果を含みます)を貸与、交換、譲渡、名義変更、売買、質入、担保供与その他の方法により第三者に利用させまたは処分する行為
    8. (8) 本利用範囲を超えてまたは当社の事前の承諾なしに、第三者に本サービスを利用させる行為
    9. (9) 営業、宣伝、広告、勧誘、その他営利を目的とする行為(当社の認めたものを除きます)、宗教活動、詐欺、無限連鎖講(ネズミ講)その他の犯罪行為、公職選挙法に違反する行為、その他本サービスが予定する利用目的と異なる目的で本サービスを利用する行為
    10. (10) 暴力的な表現、猥褻な表現、児童虐待、動物虐待、人種、民族、国籍、信条、性別、社会的身分、門地等による差別につながる表現、自殺、自傷行為、薬物乱用、ギャンブル等に誘引または助長する表現、その他反社会的な内容を含み当社または第三者に不快感を与える表現をお客様データとして当社に提供する行為
    11. (11) BOT、チートツールその他の技術的手段を利用して当社のシステム等を不正に操作する行為、有害なコンピュータプログラムもしくはコンピュータウイルス等を当社に送信する行為、ハッキング行為、クラッキング行為、当社のシステム等の不具合を意図的に利用する行為、類似または同様の問い合わせを必要以上に繰り返す等当社に対し不当な要求をする行為、その他当社による本サービスの運営を妨げる行為
    12. (12) 利用権を付与された者その他の第三者になりすまして本サービスを利用する行為
    13. (13) お客様データに個人情報が含まれる状態で当社に提供する行為
    14. (14) 公序良俗に反する内容の情報、文書、図形等をお客様データとして提供する行為
    15. (15) 本サービスを当社に無断で改変、改竄、複製、送信、公衆送信、上映、中継、頒布、貸与、翻訳、翻案、転載、二次利用、逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリング等する行為
    16. (16) 本サービスの利用料金の支払義務の不履行
    17. (17) 本サービスに係る一切のデータ等(本解析結果を含みますがこれに限られません)および本ソフトウェアを機械学習に用いる行為その他本サービスと同一または類似のシステムの開発を目的とした行為
    18. (18) 前各項に該当する行為を援助または助長する行為
    19. (19) その他、本サービスの運営上不適切であると当社が判断した行為
  2. 10.2 お客様は、他のお客様により10.1各号のいずれかに該当する行為がなされたことを知った場合、または該当する行為がなされるおそれがあると判断した場合は、直ちに当社に通知するものとします。
  3. 10.3 当社は、お客様の行為(お客様の行為とみなされる第三者の行為を含みます。)が10.1各号のいずれかに該当すると判断した場合には、事前にお客様に通知することなく、お客様に対する本サービスの全部または一部の提供を一時的にまたは完全に停止した上で、お客様の10.1各号のいずれかの行為に関連する情報等を削除できるものとします。この場合において、当社は、お客様に対しその理由について一切の開示義務を負わず、また、当該情報等の削除によってお客様に生じた損害について賠償する義務を一切負わないものとします。
  4. 10.4 当社は、前項に該当する場合には、お客様による本サービスの利用および再度の利用を拒否することができるものとします。

11. お客様の責任

  1. 11.1 お客様は、お客様ご自身の責任において本サービスを利用するものとし、本サービスにおいて行った一切の行為およびその結果(お客様データ提供の可否、本解析結果の採否その他お客様自身における意思決定を含みますが、これに限られません)について一切の責任を負うものとします。
  2. 11.2 お客様は、お客様が本規約に違反して本サービスを利用していると当社が認めた場合において、当社が必要かつ適切と判断する措置を講じた場合には、当該措置に従うものとします。ただし、当社は、かかる違反を防止または是正する義務を負いません。
  3. 11.3 お客様は、本サービスを利用するにあたり、必要なスマートデバイス、通信機器、オペレーションシステム、通信手段および電力などを、お客様の費用と責任で用意しなければなりません。
  4. 11.4 お客様は、本サービスに関して他のお客様その他の第三者との間で紛争またはトラブルが生じた場合には、当事者間の責任において解決するものとし、当社に対し一切の請求をしないものとします。
  5. 11.5 お客様は、本サービスに関して他のお客様その他の第三者に損害を与えた場合には、自己の費用と責任においてかかる損害を賠償するものとし、当社には一切の損害または影響等を与えないものとします。
  6. 11.6 お客様は、本サービスを利用したことまたは利用できなかったことに起因して(当社がかかる利用を原因とするクレームを第三者より受けた場合を含みます)、当社が直接的もしくは間接的に何らかの損害(弁護士費用の負担を含みます)を被った場合、当社の請求に従って直ちに一切の損害を賠償しなければなりません。

12. 当社の免責

  1. 12.1 当社は、本サービス(本解析結果を含みます)の安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、倫理性、特定の目的への適合性、期待する機能や商品的価値を有すること、お客様による本サービスの利用がお客様に適用のある法令または業界団体の内部規則等に適合すること、および不具合が生じないこと(セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます)を、明示的にも黙示的にも保証しません。また、当社は、お客様に対して、かかる不具合等を除去して本サービスを提供する義務を負いません。
  2. 12.2 本サービスは、お客様のスマートデバイスその他の機器の仕様や使用状態、電波状況等および本サービス内で利用しているレンタルサーバー等の外部サービス起因による問題により、正常にご利用いただけない場合があります。これらの場合について、当社は、情報料、パケット通信料、その他の費用の補償等、一切の責任を負いません。
  3. 12.3 当社は、本サービスがすべての情報端末に対応していることを保証するものではなく、本サービスの利用に供する情報端末のOSバージョンアップ等に伴い、本サービスの動作に不具合が生じる可能性があることにつき、お客様はあらかじめ了承するものとします。当社は、かかる不具合が生じた場合、当社が行うプログラム修正等により当該不具合が解消されることを保証しません。
  4. 12.4 当社は、AppStore、GooglePlay等のサービスストアの利用規約および運用方針の変更等に伴い本サービスの全部または一部の提供が制限または変更される可能性が生じた場合において、本サービスを制限もしくは変更せずに提供する義務または本サービス提供を継続する義務を負いません。
  5. 12.5 当社は、本サービスを利用したことにより直接的または間接的にお客様に発生した損害について、賠償する責任を一切負いません。
  6. 12.6 当社は、お客様が本サービスを利用することによりお客様と第三者との間で生じた紛争等について、一切関与しません。
  7. 12.7 当社は、本サービスにおいて利用する第三者(クラウドサーバ運営者および付帯するインフラコンポーネント提供者を含みますが、これに限られません)のサービスの利用規約および運用方針の変更等に伴い本サービスの全部または一部の提供が制限または変更される可能性が生じた場合において、本サービスを制限もしくは変更せずに提供する義務または本サービス提供を継続する義務を負いません。
  8. 12.8 当社は、以下の事由によりお客様に発生した損害については、債務不履行責任、不法行為責任、その他法律上の請求原因の如何を問わず、賠償の責任を負いません。
    1. (1) 天災地変、騒乱、暴動等の不可抗力
    2. (2) お客様の設備の障害または本サービス用設備等までのインターネット接続サービスの不具合等お客様の接続環境の障害
    3. (3) 本サービス用設備等からの応答時間等インターネット接続サービスの性能値に起因する損害
    4. (4) 当社が第三者から導入しているコンピュータウイルス対策ソフトについて当該第三者からウイルスパターン、ウイルス定義ファイル等を提供されていない種類のコンピュータウイルスの本サービス用設備等への侵入
    5. (5) 善良なる管理者の注意をもってしても防御し得ない本サービス用設備等への第三者による不正アクセスまたはアタック、通信経路上での傍受
    6. (6) 当社が定める手順・セキュリティ手段等をお客様が遵守しないことに起因して発生した損害
    7. (7) 本サービス用設備等のうち当社の製造にかからないソフトウェア(OS、ミドルウェア、DBMS)およびデータベースに起因して発生した損害
    8. (8) 本サービス用設備等のうち、当社の製造にかからないハードウェアに起因して発生した損害
    9. (9) 電気通信事業者の提供する電気通信役務の不具合に起因して発生した損害
    10. (10) 刑事訴訟法第218条(令状による差押え・捜索・検証)、犯罪捜査のための通信傍受に関する法律の定めに基づく強制の処分その他裁判所の命令または法令に基づく強制的な処分
    11. (11) 再委託先の業務に関するもので、再委託先の選任・監督につき当社に過失などの責に帰すべき事由がない場合
    12. (12) その他当社の責に帰することのできない事由
  9. 12.9 当社は、お客様その他の第三者に発生した機会逸失、業務の中断その他いかなる損害(間接損害や逸失利益を含みます)に対して、当社が係る損害の可能性を事前に通知されていたとしても、一切の責任を負いません。
  10. 12.10 前各項の定めは、当社に故意もしくは重過失が存する場合またはお客様が消費者契約法上の消費者に該当する場合には適用しません。また、本項が適用される場合であっても、当社は、当社の過失(重過失を除きます)による行為によってお客様に生じた損害のうち、特別な事情から生じた損害については、賠償する責任を一切負いません。

13. Amazon Web Services, Inc.が定める利用規約

  1. 13.1 本サービスは、Amazon Web Services, Inc. が提供する「Amazon Web Services」(以下「AWS」といいます)を利用するものであり、お客様は、AWSの利用に際してAmazon Web Services, Inc. が定める各種利用規約が適用されることにあらかじめ同意するものとします。
  2. 13.2 AWSの利用にあたり必要な諸手続きは、当社が行います。
  3. 13.3 AWSの仕様変更、サービスの停止その他AWSに起因し当社の責に帰さざる事由により本サービスが変更又は提供中止となった場合には、当社は一切責任を負わないものとします。

14. 損害賠償

  1. 14.1 債務不履行責任、不法行為責任、その他法律上の請求原因の如何を問わず、本サービスに関して当社がお客様に対して負う損害賠償責任の範囲は、自己の責に帰すべき事由により本規約に違反したことが直接の原因で現実に発生した通常の損害に限定され、損害賠償の額はお客様が当社に過去1年間に支払済の利用料金の額を超えないものとします。なお、当社は、当社の責に帰することのできない事由から生じた損害、予見の有無を問わず特別の事情から生じた損害、逸失利益、前条各項に定める当社の免責に該当する場合については、賠償責任を負いません。
  2. 14.2 前項の定めにかかわらず、当社の責に帰することのできない事由から生じた損害、予見の有無を問わず特別の事情から生じた損害、逸失利益、本規約に定める当社の免責に該当する場合を除いて当社の故意または重過失によりお客様に損害が生じた場合には、当社はお客様に対し、当該損害を賠償するものとします。

15. 連絡方法

  1. 15.1 本サービスに関する当社からお客様への連絡は、本サービスまたは当社が運営するウェブサイト内の適宜の場所への掲示、その他当社が適当と判断する方法により行います。
  2. 15.2 本サービスに関するお客様から当社への連絡は、当社が運営するウェブサイト内の適宜の場所に設置するお問い合わせフォームの送信または当社が指定する方法により行っていただきます。

16. 準拠法、裁判管轄、言語

  1. 16.1 本規約の準拠法は日本法とします。
  2. 16.2 本サービスに起因または関連してお客様と当社との間に生じた紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
  3. 16.3 本規約が英語またはその他の言語で記載される場合において当該言語の本規約に瑕疵があるときまたは解釈に疑義が生じたときには、日本語版の本規約が優先するものとします。

17. 分離可能性

  1. 17.1 本規約のいずれかの条項またはその一部が適用のある法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、当該無効または執行不能と判断された条項または部分(以下「無効等部分」といいます)以外の部分は、継続して完全に効力を有するものとします。お客様および当社は、無効等部分を、適法とし、執行力をもたせるために必要な範囲で修正し、無効等部分の趣旨および法律的・経済的に同等の効果を確保できるように努めるものとします。
  2. 17.2 本規約のいずれかの条項またはその一部が、他のお客様との関係で無効または執行不能と判断された場合であっても、お客様との関係における有効性等には影響を及ぼさないものとします。

18. 引継ぎ機能

  1. 18.1 本サービスは、お客様が本サービスの利用に供する情報端末を修理または変更などにより交換したとき、新たな情報端末において、本サービスに関する情報(お客様データ、本解析結果、有料サービスの利用状況等を含みますがこれに限られません)を引継ぐ機能(以下「引継ぎ機能」といいます)を有しており、お客様は当社所定の方法に基づき当該引継ぎ機能を利用することができます。ただし、引継ぎ機能の対象となる本サービスに関する情報は当社が指定するものに限り、当社が指定する当該情報以外の情報の引継ぎおよびAndroid端末からiOS端末など、異なるOS間での引継ぎ等当社所定以外の方法による引継ぎはできません。
  2. 18.2 当社は、お客様が引継ぎ機能を利用するにあたり、お客様に対し、当社所定の方法にて引継ぎコードを発行します。お客様は、引継ぎコードを貸与、交換、譲渡、売買若しくは質入してはならず、また、方法を問わず第三者に利用させてはならないものとします。
  3. 18.3 当社は、第1項に定める情報の引継ぎができることを保証するものではなく、引継ぎ機能に不具合が生じる可能性があることにつき、お客様はあらかじめ了承するものとします。
  4. 18.4 お客様はお客様ご自身の責任において引継ぎ機能を利用するものとし、当社は、当社が特に定める場合を除き、お客様による引継ぎ機能の利用について一切責任を負いません。お客様が、アプリケーションを情報端末から削除などを行い、再度本サービスを利用する場合の引継ぎについても同様とします。
  5. 18.5 情報端末および引継ぎコードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任はお客様が負うものとし、当社は一切責任を負いません。
  1. 以上
  2. 2023年6月1日 施行
    2023年10月1日 改定
TOP